-
月々の出費を節約!この3年ほどで見直した固定費。 〜本当に必要な費用だけを残す〜
人は生活をしていく上で、毎月どうしてもお金がかかることってありますよね。 食費、水道光熱費、通信費、サブスクリプションサービスなどなど… 今回は私を例に「これだけやめてお金が浮いたよ!」という例を挙げ ...
-
2020年の次期iMacコンセプト映像!こんな感じになるかも?Appleが申請した特許を元に生成したiMac予想図
2020/2/8 iMac
(トップ画はLETGODIGITALから引用) Appleが発売しているiMacが、大幅に刷新される可能性が高くなっています。 2020年1月の下旬頃、Appleは以下の画像のような特許を申請しました ...
-
ブログでの手順説明に役立つ!読者も理解しやすくなるMac向け無料スクショ注釈アプリ「Skitch」の使い方
ブロガーの皆さんがよく使っているMac向けツールの一つとして、注釈アプリ「Skitch」(スキッチ)というアプリがあります。 今回はこのSkitchの使い方を説明していきたいと思います。 どんなことが ...
-
電子書籍と現物の本、結局どちらが良いの?それぞれのメリット・デメリットを理解してかしこく使い分けよう
近年になって一気に普及した電子書籍。 タブレットやスマホで手軽に閲覧できるようになりとても便利ですが、果たして本当に便利なだけなのだろうか? ということで、一長一短な電子書籍と現物の本を比較してみます ...
-
Yahoo!メールとGmail、オススメはどっち?【無料のフリーメールを機能面、安全面などで比較】
無料でメールアドレスを取得できるサービスの代表的なところって、Yahoo!メールやGmail(ジーメール)などがありますよね。 他にもOutlookメールやiCloudメール、Aolメールなど色々ある ...
-
Macのメンテナンスをやっておこう!遅くて重い、不調、不具合を防ぎ快適な動作を保つおすすめのお掃除方法
Macを使っているとなんだか調子が悪いな、と思うことはありませんか? 「動作が重い」「なかなか起動してくれない」「フリーズするようになった」などなど… もしかすると日々のメンテナンス不足かもしれません ...
-
後悔しない!自分に合った入門書の探し方、おすすめの選び方と判断基準【目的を持って本の最初と最後を見るだけでOK】
皆さんは、新たに何かを始めたり覚えたりするときに買う入門書はどういった基準で選んでいますか? 分かりやすさでしょうか?それとも価格?内容のレベルの高さ? 人によっていろいろな選び方があるかと思いますが ...
-
Macで劇的に作業効率アップ!デスクトップを広くするマルチディスプレイ環境を構築・設定する3つの方法
一つの画面だけでなく、2つや3つのモニターがあれば表示領域が広くなり、様々な作業がとてもやりやすく効率的になりますよね。 でもMacで2つや3つもモニターを映す方法ってどういった方法があるの?といった ...
-
iPadやiPhoneでまともにWordPressブログ記事を作成、投稿できるのか?WordPress公式アプリを使って投稿する
出先でWordPressを使ってブログを書きたい時はどうやって編集して投稿しようか…と考えたときに、ノートPCは無いけどスマホかタブレットなら持っている!となれば、それらを使って投稿しするのもアリ。 ...
-
【現在は定価で入手可能】世界最小クラスの3G携帯電話!Zanco tiny t2がKickstarterに登場!入手方法もご紹介。
世界には様々なスマートフォンが登場しており、画面の大型化に伴う本体の巨大化が年々進んでおり、持ち運びにはもうちょっと薄さよりも小さいサイズがいいのにな〜と思う方も一定数いるかと思います。 そんな中、今 ...